号外 平成21年度西高文化祭
第4回の定例ミーティングが行われた10月17日(土)は、奇しくも平成21年度文化祭の一般公開日でした。
あれっ?と思われる方も多いかも知れません。
我々38期の頃は、毎年6月に開催されていた文化祭も、現在はこの時期に開催されています。
卒業生とも言えども、校内に入る機会はなかなかないもの。
大手を振って、校内を歩ける絶好のチャンス!
田上事務局長の「早めに来て新聞の宛名張りをやれ!」との指示を無視して、取材に行ってまいりました。
文化祭のレポートに入る前に、現在に西高の状況について、簡単なご説明。
現在の西高は少子化のあおりを受け、全校生徒数600名弱、1学年200名弱(1学年5クラス)と、我々の頃の半分以下になっています。ちなみに女子が男子の1.6倍と西高らしさは残っています。
(教室もかなりの部分が空き部屋や物置になってるそうです)
38期卒業後、部室棟だった旧校舎や武道場・プール、そして体育館は取り壊され、すべて建直しされています。
卒業以来へ行かれたことのない方はちょっと驚くかもしれません。
(詳しくは小倉西高公式HPを)
さて、文化祭の方ですが・・・
生徒数の少なさに加え3年生が不参加(!)、文化部自体もかなり数が減って、ちょっとさびしい感は否めません。
ちなみに、現在の西高の文化部は、茶華道・写真・書道・吹奏楽・調理・美術・イラスト同好会、そしてバトントワラー!の8部になっています。
その代わり、1・2年のクラス企画やグループ企画(アメトークのパロディVTR等)が花を添えていました。
時間がなく、観ることは出来ませんでしたが、自主映画を上映するクラスもあり、このあたりはまだ西高生らしさが残っている気がします。
秀逸だったのは1年4組の「印鑑アート」。
写真では判りづらいですが、クラス全員の氏名印を使って絵を描きあげた作品。アイデアとセンスが光る展示でした。
校内をブラブラと回ってみて一番驚いたのが「トイレ」
ギャラリーの画像を見てもらうと判りますが・・・
別に文化祭だからとこんなことになってる訳じゃありません。
1Fから4Fまでこの状態。「間違えて入らないように」って心遣い・・・
って、西高は幼稚園か?
なお、食堂も営業中(?)。久しぶりに学食のソバをお昼ご飯に頂きました。
ちなみに食堂前には、生徒総会で物議をかもしたジュースの自動販売機が!これも時代の流れですね。
現在、同期連絡用のSNS【ソーシャルネットワークサービス】を開設しています。
すでに多くの同期が参加し、総会関係の連絡だけでなく、様々なコミュニケーションの場として活用しています。 参加にあたっては、招待制になっています。 お知り合いの実行委員に連絡いただくか、クラスと名前(旧姓)を下記のアドレスまでメールしてください。 >> メールはこちら
後日、招待メールを事務局よりお送りします。
※迷惑メール設定がなされていると招待メールが届かない場合があります。
【38.shinen.jp】からのメールを受信できるように設定してください